メンズエステ業界メンエスお役立ち

公開日2023/05/22(月)

読了時間約4分20秒

【男性必見】メンズエステのシャワーでセラピストに好かれる浴び方とは?

【男性必見】メンズエステのシャワーでセラピストに好かれる浴び方とは?

メンズエステでは、メインの癒やし効果たっぷりのマッサージに入る前に、まずはシャワーを浴びる必要があります。また施術が完了した後も、シャワーを浴びてからセラピストとお別れ……という流れですが、今回はそんな「施術前後のシャワー」をテーマにお送りします。

シャワーは、ただただテキトーにお湯を浴びればOKというものではありません!セラピストからの印象を格段にアップする「正しい浴び方とマナー」があるんです!どんなものがあるのか、詳しく見てみましょう。

目次

この記事を書いた人
サーモン 山谷

サーモン 山谷(34)

担当記事一覧

メンズエステの受付スタッフ兼ドライバー(送迎担当)として約5年ほど働いている。メンズエステ情報に詳しく、色々なお役立ち記事を書いている。美味しいご飯が大好きで、休みの日に素敵な飲食店を探すことが趣味になっている。最近は料理教室に通おうとも思っている。

メンズエステのシャワーは大切?セラピストからの好印象も狙える!

メンズエステのシャワーは大切?セラピストからの好印象も狙える!

メンズエステのサービスにおいて、「シャワー」は重要な過程のひとつです。

特に、施術を始める前のシャワーは大切で、きちんと「正しい浴び方」を押さえておく必要があります。
というのも、シャワーの浴び方によって、セラピストがお客様に対して持つ印象がガラッと変わるんですよね。

マナーを守ってきちんとした正しい浴び方をするお客様は、セラピストから好印象をもらえます……が、一方でシャワーの浴び方がよろしくない方は、セラピストからのウケも悪くなってしまいがちです。

実際、私が受付をやっているお店でも、お客様を送り出して事務所に帰ってきたセラピストから「さっきの人、シャワーをちゃんと浴びてくれなくて嫌だった……」という愚痴を聞かされることがあるんですね。

シャワーをちゃんと浴びなかったせいでセラピストからの印象が悪くなり、もしかしたら施術も楽しめなくなるかもしれない……となるのはもったいない話です。
というわけで、特に下で解説する『メンズエステ施術前のシャワー!一体何をすればいい?』の内容についてはしっかり押さえておきましょう!

そもそもメンズエステに行く前にシャワーは浴びるべき?

そもそもメンズエステに行く前にシャワーは浴びるべき?

さて、メンズエステ店に行ってから施術前のシャワーを浴びる……というその前に、そもそも「お店に行く前にはシャワーを浴びていったほうが良いの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

このあたりのことについて先に解説しておきましょう。

結論からいえば、お店に行く前にシャワーを浴びるのは必須ではありません。
たとえば仕事終わりに直接メンズエステ店に行くという場合、事前にシャワーを浴びるのは難しいでしょう。

しかし余裕があるなら、浴びないよりは浴びていったほうが良いというのは確かです。

というのも、シャワーを事前にしっかり浴びておけば、セラピストに第一印象で清潔感をアピールできるからです。
女性が男性を初めて見るとき、「清潔感があるか否か」は重要なポイントです。

清潔感がある男性は好印象を持たれやすいですが、逆だと良くない印象を与えてしまいます。
結果的に、セラピストの態度に若干の変化が現れる可能性があるんですね。

はっきり言ってしまうと、清潔感のある男性のほうがセラピストのウケがよく、より親密な雰囲気で施術を楽しめるようになるというわけです。

また、来店前にシャワーを浴び、清潔な状態であることをセラピストにアピールしておけば、施術前のシャワーは短時間で済ませてもそんなに悪く思われません。

汗も汚れも十分に落ちていない状態でお店に行った場合、少なくとも5分くらいは時間をとってきちんとシャワーを浴びなければセラピストに「ちゃんと洗った?」と不安感を与えてしまいますが、事前にシャワーを浴びている場合は、それほど時間をかけなくても良いでしょう。

施術前のシャワータイムはコース時間に含まれているので、せっかくなら短時間で済ませたいところ。
というわけで、余裕があるときはしっかりシャワーを浴び、「見るからに清潔感あり!」という状態でお店に行くことをおすすめしたいですね!

メンズエステ施術前のシャワー!一体何をすればいい?

メンズエステ施術前のシャワー!一体何をすればいい?

では、いよいよここではメンズエステの施術前に浴びるシャワーについて詳しく解説します。

メンズエステ店は現在、ワンルームマンションを活用する「マンション(個室)型」というタイプのお店が一般的で、施術用のルームの他にシャワールームがついています。

シャワーと洗い場、それにバスタブがついている……要するに、一般的なマンションの浴室ですね。

ここには、体を洗うためのボディソープやスポンジ、さらに使い捨ての歯ブラシなども用意されています。
何か食べてきたばかりで自分でも口のニオイが気になるという場合は、体を洗うついでに歯ブラシを使うのもおすすめです。

そんなシャワールームでシャワーを浴びるときは、ボディソープをつけ、スポンジでゴシゴシやって体を磨くように洗う……というのが基本です。

特に、メンズエステのマッサージで多くの男性が楽しみにしているであろう鼠径部はしっかり洗いましょう。
この部位は、パッと見は目立たなくても汚れがたまりやすいので、特にゴシゴシしっかり洗う必要があります。

きちんと洗わなければニオイでバレることがあるので、念入りにボディソープをつけ、スポンジでしっかりこするようにしましょう。

また、同じく首筋やうなじ、脇、普段は靴下でおおわれている足首から下の部分なども汚れがたまりやすく、ニオイが残りやすいのでしっかり洗うことをおすすめします。

ちなみに、たまにシャンプーを置いているところもありますが、頭まで洗う必要はありません。
また、すでにちょっと触れましたが、時間は5分程度が目安です。

10分だとちょっと長すぎて施術の時間が短くなってしまうので、ほどよい時間をかけて洗いましょう。

メンズエステ施術後のシャワー!内容は施術前と同じでOK?

メンズエステ施術後のシャワー!内容は施術前と同じでOK?

メンズエステでは、セラピストによる施術が終了したあともシャワーを浴びることになっていますが、このときはどうすればいいのでしょうか。施術前のシャワーと同じ感じで良いのでしょうか?

結論からいうと、施術後のシャワーは前のシャワーほど念入りじゃなくてもOKです。
すでに体は清潔な状態ですから、ボディソープをつけてスポンジでゴシゴシこする……ということはしなくてもOK。シャワーのお湯で流すというだけでも大丈夫です。

そもそも施術後のシャワータイムは、施術前のシャワーとは違って「オイルを洗い流すための時間」なので、そんなにしっかりやらなくても良いんですね。

また、コース時間には限りがありますし、シャワーから出たら着替えをしたり、お茶などのアフタードリンクをもらって、セラピストとちょっとしたお喋りをする時間もありますから、シャワールームにこもり過ぎるのはもったいないですね。

とはいえ、じゃあ適当にサッと流せばいいのかというと、それもまた考えどころです。
というのも、施術中に使ったアロマオイルはしっかりシャワーで洗い流す必要があるからです。

最近は、水溶性のすぐに洗い落とせるオイルを使用するメンズエステ店も多いですが、洗い方が雑で体についたままになってしまったらニオイや違和感が残って不快感を覚えることになってしまいます。

時間はあまりかけず、しかしオイルをきちんと流せるように気をつけて洗うことが大切といえますね!

まとめ

今回は、メンズエステにおける施術前後のシャワーについてまとめてみました。
メンズエステでは、清潔感をアピールすることでセラピストからの好印象を得られます。

というわけで、特に施術前のシャワーをしっかり浴びることが大切です。

汚れがたまりやすくニオイが残りやすい脇や鼠径部などを中心に、シャワールームに用意されたボディソープとスポンジを使ってしっかり洗いましょう!
また、施術後は逆にオイルを綺麗に流せれば問題ありません。

ぜひ参考にしていただければと思います!

エステラブでメンズエステ店を探してみる